突然ですが、あなたは単身で引越しを予定したとき「ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)」での引越しについて不安になっていませんか?
- 「オトクな単身パックは使えるの?」
- 「荷物はどれくらい入るの?」
- 「どれくらい安く引越しができるの?」
これらの悩みを、元引越し業者が、全て解決します!
単身パックでオトクに引越し
単身引越しには「単身パック」
荷物が少ない単身引越しには、オトクな料金の「単身パック」がおすすめです。
単身パックとは、専用ボックスに荷物を積んで運ぶ引越しプランのこと。ボックスを使うことで業者も効率的に作業でき、他の引越しプランに比べて安く引越せるのが特徴です。
また、ボックス1つ◯◯円と決まっていて料金も分かりやすく、各種割引も多いので、近隣ならば10,000円を切るほどの安さで引っ越せます。
しかし、専用ボックスの大きさが決まっているため、ベッドやソファなど大きな家具・家電はほぼ積み込めません。「別送」で引越しできますが、この場合、見積もり引越しの方が安くなることもあります。
「単身パック」はヤマトと日通だけ
現在「単身パック」を扱っている引越し業者は「ヤマト」と「日通」の2社のみです。
多くの引越し業者に「単身向けプラン・パック」はありますが、専用ボックスを使った「単身パック」は
- ヤマトホームコンビニエンス(ヤマト)
- 日本通運(日通)
だけになります。大型家具・家電が少ない単身引越しならば、まず「単身パック」で引っ越せないかを検討するとより費用を安くして引越しできます。
ヤマトの「単身パック」とは?
①「単身引越サービス」
専用ボックスの積載量が多いのが、この「単身引越サービス」です。
ヤマトには2種類の単身パックがあり、積載量が多いのがこのサービスになります。冷蔵庫・洗濯機と一緒に生活用品も入れられる大きさなので、「すでに1人暮らしの方が移動する」場合にピッタリなサイズです。
単身引越しサービスの積載量・参考荷物量
■サイズ
横1.04m×奥行1.04m×高さ1.70m
■荷物量
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ
衣装ケース3個・布団1組
スーツケース・ダンボール10箱
引用:ヤマトホームコンビニエンス「単身引越サービス」
単身引越しサービスの料金相場
札幌市~札幌市 9,000円(税抜)
札幌市~東京都 33,000円(税抜)
東京都~東京都 12,000円(税抜)
東京都~神奈川県 16,000円(税抜)
(※各種割引適用後の金額です)
(※金額は変動する場合があります)
引用:ヤマトホームコンビニエンス「単身引越のお見積もり」
ヤマトの単身パックはエリアによって最低価格が変動します。札幌市内ならば9,000円(税抜)で引越しができても、東京都同区内は12,000円(税抜)になります。
②「miniタイプ」
家電なしの引越しをオトクに済ませるのが「単身引越サービス miniタイプ」です。
単身引越サービスよりも積載量が少ないのが「miniタイプ」です。大型家電も入れられますが、高さが低い分、その他の荷物が入らない大きさです。「はじめての1人暮らしで、家電は新調する」場合にピッタリなサイズです。
miniタイプの積載量・参考荷物量
■サイズ
1.04m×1.04m×1.30m
■荷物量
衣装ケース3個・布団1組
ダンボール15箱
引用:ヤマトホームコンビニエンス「miniタイプ」
参考荷物量では大型家電の記載はありませんが、実は冷蔵庫と洗濯機の大型家電2台を積み込むこともできます。
■冷蔵庫と洗濯機を積み込んだ場合
冷蔵庫・洗濯機・布団1組
ダンボール7箱
引用:ヤマトホームコンビニエンス「単身引越のお見積もり」
ダンボール7箱ですと、1R引越しで使うダンボールの半分程度しか入りません。「生活用品は自家用車で運べる」ならば、家電やかさばる布団だけを安い料金で運んでもらえるため、とても便利なプランです。
miniタイプの料金相場
札幌市~札幌市 8,000円(税抜)
札幌市~東京都 30,000円(税抜)
東京都~東京都 11,000円(税抜)
東京都~神奈川県 13,000円(税抜)
(※各種割引適用後の金額です)
(※金額は変動する場合があります)
引用:ヤマトホームコンビニエンス「単身引越のお見積もり」
ヤマトの「単身パック」の特徴
1万円を切るほどの「安さ」
同市区町村内の引越しならば、積載量が大きい「単身引越サービス」でも1万円を切る安さで引越しが可能です。
その安さの要因は「割引サービスの多さ」です。ヤマトの割引サービスは、
- WEB割引
- 平日割引
- 早期申込割引
- 複数BOX割引
の全4種類。ボックス1つで引越しするならば、①~③までの割引を適用でき最大5,000円(税抜)もオトクになります。
そのため、上述の通り同市区町村内ならば1万円前後、エリアによっては1万円を切る金額で引越しができるのです。
引越しでは見かけない「時間指定」
ヤマトでは宅急便以上に細かな「時間指定」サービスがあります。
通常、引越しは午前・午後程度の時間指定しかできないのが基本です。しかし、ヤマトではオプショナルサービスとして「約束時間お届け時間指定サービス」があります。
これは「1ボックスあたり3,000円(税抜)」を支払うことで、約束した時間の前後30分で届けてくれるものです。
荷物を待つ前後で予定が入って時間の余裕がない場合は、追加料金を払うだけで最大待ち時間1時間で引越し荷物を受け取れます。忙しい社会人や新学期スタートギリギリで引越した学生には便利なサービスです。
家具1つから配送「家財宅急便」
ボックスからはみ出た・入らない荷物を1つから一緒に配送してくれるサービスが「らくらく家財宅急便」です。
大型荷物は入らないという単身パックのデメリットは先で説明しましたが、ヤマトにはそのような荷物を1つから宅配してくれる「らくらく家財宅急便」というサービスがあります。
これを併用するとベッドやソファ、自転車などの大型家具・家電があっても単身パックが利用できます。
引越し以外でも利用できるサービスのため、荷物の料金が分かりやすく検索できるところも魅力です。また、WEB見積りなら荷物を入力すると、ボックスに入らない荷物は自動的にらくらく家財宅急便で計算してくれます。1つ1つ料金を探しに行く必要なく、簡単に見積もりが取れます。